保育教諭(正社員)

「八尾市おしごとナビを見た」とお電話ください!

キープ 0

キープ 0

保育教諭(正社員)

社会福祉法人 コミュニティハート 認定こども園 のぞみのもり保育園

賃金総額(税込):(a+b)202,344円~265,100円
a 基本給(月額換算額・月平均労働日数20.5日)180,000円~237,500円
b 定期的に支払われる手当:業務手当 22,344円~27,600円
c その他の手当:精皆勤手当 3,000円~5,000円、住宅手当(世帯主かつ家賃または住宅ローンがある場合。上限:10,000円) 別途、処遇改善加算金あり(要件に応じて支給します)

 

保育教諭(正社員)(ID:63)の求人画像1

【仕事の内容】
乳幼児の保育全般
保護者への子育てアドバイス等

〈変更範囲:変更なし〉

【女性の活躍推進に関して取り組んでいること】
・介護、学校行事、お子様の急な体調不良などの場合、休暇を取得できるよう配慮しています。
・転勤はないため、安心して働けます。

  • 保育教諭(正社員)(ID:63)の求人画像3
  • 保育教諭(正社員)(ID:63)の求人画像4

募集要項

求人管理No.27212-00000615
求人事業所名社会福祉法人 コミュニティハート 認定こども園 のぞみのもり保育園
職種保育教諭(正社員)
採用人数(人)採用人数:3人
雇用形態正社員
就業場所 〒581-0075
八尾市渋川町4-10-29
JR大和路線 八尾駅下車 徒歩8分 または JR大和路線 久宝寺駅下車 徒歩10分
屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙)
転勤の可能性:なし
転勤の可能性なし
受動喫煙対策あり(禁煙)
応募資格学歴:不問
必要な経験等:不問
必要な免許・資格:保育士、幼稚園教諭資格(両方必須)
年齢:不問
賃金賃金総額(税込):(a+b)202,344円~265,100円
a 基本給(月額換算額・月平均労働日数20.5日)180,000円~237,500円
b 定期的に支払われる手当:業務手当 22,344円~27,600円
c その他の手当:精皆勤手当 3,000円~5,000円、住宅手当(世帯主かつ家賃または住宅ローンがある場合。上限:10,000円) 別途、処遇改善加算金あり(要件に応じて支給します)
賃金の支払賃金締切日:末日
賃金支払日:毎月25日(翌月払い)
賃金形態月給
昇給(前年度実績)・賞与(前年度実績)昇給:あり
賞与:あり
通勤手当等通勤手当:実費(上限あり 毎月28,000円まで)
マイカー通勤:可
マイカー通勤に関する特記事項:駐車場代補助有
就業時間就業時間:変形(1年単位) 7:00~19:30の間の8時間程度
休憩時間:60分
時間外勤務:あり(月平均 10時間)
就業時間に関する特記事項:シフト制
試用期間試用期間の有無:あり(2ヶ月)
試用期間中の労働条件:変更なし
フルタイム年間休日数120日
休日等休日(曜日等):日祝他(シフト制)
週休2日制:その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日
加入保険等加入保険等:雇用・労災・健康・厚生
企業年金:なし
退職金制度:なし
退職金共済:加入
定年制等定年制:あり(一律 60歳)
再雇用:あり(上限 65歳まで)
勤務延長:なし
入居可能住宅・利用可能託児施設入居可能住宅 : なし
利用可能託児施設 : なし
従業員数企業全体:40人
就業場所:40人(うち女性39人)(うちパート26人)
選考方法等選考方法:面接(必要に応じ、実技試験等あり)
応募書類:紹介状(八尾市無料職業紹介所発行)、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、保育士資格・幼稚園教諭免許コピー
応募書類の返戻:求人者の責任にて廃棄
選考結果通知:7日後
通知方法:電話
求人条件に関する特記事項* 昇給(年1回)は業績による。
* 賞与は、実績として毎年6月・12月に基本給の1.5ヶ月分程度を支給。
  但し、規定により1年目は満額支給とならない場合あり。
* 慶弔休暇などの特別有給休暇制度あり。
* 就業開始日については相談に応じます。
受付期間 〜2026/03/31

企業情報

求人事業所社会福祉法人 コミュニティハート 認定こども園 のぞみのもり保育園
所在地(郵便番号、所在地)〒581-0075 八尾市渋川町4-10-29
もより駅(○線○駅下車 徒歩○分)JR大和路線 八尾駅下車 徒歩8分 または JR大和路線 久宝寺駅下車 徒歩10分
事業内容認定こども園
ホームページhttp://nozominomori.com
創業設立(元号○年)平成28年
資本金(○万円)1,000万円
会社の特長平成28年4月1日より開園いたしました。 木のぬくもりを感じられる温かみのある新園舎で、子どもたちが「未来に夢と希望を持つこと」を保護者の方々と共に見守り、一人一人の「可能性」を引き出していきたいと思います。 *保育理念「人を愛し、幸せを分かち合う心を持つ子 夢を持ちチャンスを生かそうと努力する子 思いやりを大切にし、みんなと力を合わす子 喜びを感じ、まわりを勇気づける子」
定年制の有無(有の場合:一律〇歳) あり(一律60歳)
再雇用・勤務延長制度の有無再雇用:あり(65歳まで) 勤務延長:なし
労働組合の有無なし
就業規則の有無あり
育児休業・介護休業・看護休暇取得実績・復職制度の有無 育児休業:あり 介護休業:あり 看護休業:なし 復職制度:なし