送迎運転手(パート/雇用期間の定め:あり(1年)・更新の可能性:あり(原則更新))

賃金総額(税込)時間給:(a+b)1,025円〜1,125円
a基本給(時間換算額):1,025円〜1,125円
b定期的に支払われる手当:なし
cその他の手当:なし
社会福祉法人 虹のかけはし

身体障がい者・高齢の障がい者・知的障がい者を対象にしたディサービスセンターです。
また、短期入所施設もあり地域社会に貢献する総合福祉施設を目指しています。

送迎運転手(パート/雇用期間の定め:あり(1年)・更新の可能性:あり(原則更新))

  

【仕事の内容】
身体障がい者・高齢・知的障がい児のデイサービスでの送迎業務の運転手(八尾市内)
(介助補助業務含む)
洗車、清掃、その他
※乗用車はバンタイプ

送迎運転手(パート/雇用期間の定め:あり(1年)・更新の可能性:あり(原則更新))

採用人数:1人

【女性の活躍推進に関して取り組んでいること】
〇仕事と子育てや介護との両立を目指す方に対して、就業時間・日数などの相談に積極的に応じています。
〇子育て中の職員も多いので、お子様の学校行事や急なお休みも相談に応じます。

送迎運転手(パート/雇用期間の定め:あり(1年)・更新の可能性:あり(原則更新))

募集要項
求人番号 27212-00000718 
求人事業所名 社会福祉法人 虹のかけはし 
職種 送迎運転手(パート/雇用期間の定め:あり(1年)・更新の可能性:あり(原則更新)) 
就業場所 〒581-0081
八尾市南本町8-4-5 「八尾市立障害者総合福祉センター」
JR大和路線 八尾駅下車 徒歩16分
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
転勤可能性なし
加入保険等 加入保険等:雇用、労災、健康、厚生
企業年金:なし
退職金制度:あり(勤続1年以上)
退職金共済:未加入 
応募資格 学歴:不問
必要な経験等:不問
必要な免許・資格:普通自動車免許(AT限定可)必須
年齢:不問 
賃金 賃金総額(税込)時間給:(a+b)1,025円〜1,125円
a基本給(時間換算額):1,025円〜1,125円
b定期的に支払われる手当:なし
cその他の手当:なし 
賃金の支払 賃金締切日:毎月15日
賃金支払日:当月25日 
賃金形態 時給 
通勤手当等 通勤手当:実費(上限あり 毎月30,000円まで)
マイカー通勤:不可
マイカー通勤に関する特記事項:駅よりレンタル自転車貸与あり(会社全額負担) 
雇用形態 パート労働者 
昇給(ベースアップ込みの前年度実績)
賞与(前年度実績)
昇給:あり
賞与:なし 
就業時間 就業時間:(1)8時30分〜18時00分の間でのシフト制
休憩時間:120分〜240分
時間外勤務:あり(月平均3時間)
就業時間に関する特記事項:就業時間は8時30分〜18時00分の間で、午前は 8時30分〜11時00分の固定、午後は (1)13時00分〜17時00分、(2)14時30分〜17時00分、(3)15時00〜18時00分、(4)14時30分〜18時00分の4パターンによるシフト制となります。
午前・午後の間の時間が休憩時間となりますので、午後のシフトパターンにより休憩時間は、午後のシフトが(1)の場合120分、(2)(4)の場合210分、(3)の場合240分となります。 
入居可能住宅 入居可能住宅:なし 
利用可能託児施設 利用可能託児施設:なし 
フルタイム年間休日数(○日)
パートタイム週所定労働日数(○日)
パートタイム週所定労働日数:週5日程度 
休日等 休日(曜日等):その他(シフト制による)
週休2日制:その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日 
選考方法 選考方法:書類選考・面接・適性検査
※先に応募書類を郵送してください。書類到着後、7日以内に面接可否をご連絡します。 
応募書類 応募書類:紹介状(八尾市無料職業紹介所発行)、履歴書(写真貼付)、職務経歴書
応募書類の返却:選考後は返却 
選考結果通知 選考結果:書類選考後…7日以内、面接後…7日以内
通知方法:郵送・電話 
試用期間 試用期間の有無:あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件:変更なし 
求人条件にかかる特記事項 * 年度ごとの更新です。
* 有給休暇・加入保険は労働条件により法定通り
* 昇給・賞与について
  〇昇給は、勤務状況・業績による。
  〇1年以上勤務の場合、年2回寸志支給あり。
* 40代50代の方も活躍している現場です。 
従業員数 企業全体:97人
就業場所:97人(うち女性64人)(うちパート51人) 
企業情報
求人事業所名 社会福祉法人 虹のかけはし 
求人事業所カナ名 シャカイフクシホウジン ニジノカケハシ 
所在地(郵便番号、所在地) 〒581-0081 八尾市南本町8-4-5 
もより駅(○線○駅下車 徒歩○分) JR大和路線 八尾駅下車 徒歩16分  
事業内容 指定管理者制度より、八尾市に代わって八尾市立障害者総合福祉センターの運営管理を行っています。施設での事業内容は、障がい福祉サービス(生活介護、短期入所、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援)、高齢者通所介護、予防通所介護などの介護事業と障がい児者向けの学習講座事業や貸館事業や啓発事業を行っています。 
ホームページ http://www.kizuna-yao.org/ 
創業設立(元号○年) 平成16年 
資本金(○万円) ― 
会社の特長 障がい児者のデイサービス・ショートステイ等の障がい福祉サービスを主に提供しています。勤務予定の八尾市立障害者総合福祉センターは当法人が開設以来15年間管理運営を行っています。 
定年制の有無(有の場合:一律〇歳) あり(一律65歳) 
再雇用・勤務延長制度の有無 再雇用:あり(上限 70歳まで)
勤務延長:なし 
労働組合の有無 なし 
就業規則の有無 フルタイム あり
パートタイム あり 
育児休業・介護休業・看護休暇の取得実績等 育児休業:あり
介護休業:なし
看護休業:なし
復職制度:なし 

この求人に近いお仕事
この求人情報を見た人はこれも見ている